ニューヨーク  簿記の名人 〜無料入門講座〜 
HOME 最新ニュース ブログ お問い合わせ リンク集
 
メニュー
     
 ・ はじめに
 ・ 講座1
   (簿記の基本原理)
 ・ 講座2
   (諸取引の処理)
 ・ 講座3
   (決算)
 ・ 問題
 ・ 勘定科目
 ・ 用語集
 ・ 資格取得の秘訣
 ・ おすすめ書籍
 ・ コラム
 ・ Q&A
 ・ その他


 

 ・HOME > 講座1 > 取引

                      取引


   ☆簿記の取引
    
     取引とは、商人と商人、または、商人と客との間で行われる経済行為のこと、
   互いに利益を得られるよう交渉すること。などと言われております。
     では、簿記の取引とは、どのようなことを指すのでしょうか?

     簿記とは、ある経済主体(企業や個人事業者など)が、経済活動を帳簿に記
   録し、一定期間の経営成績や一定時点の財政状態を計算 し、財務諸表を作成
   するための技法をいいます。
    
     そして、一定期間の経営成績を表した損益計算書は、収益、費用及び純利益
   (純損失)で構成されており、一定時点の財政状態を表した貸借対照表は、資産、
   負債及び資本で構成されております。

     つまり、簿記とは、収益、費用、資産、負債、資本の増加や減少(発生)を表すた
   めに、記録することといえます。
   
     よって、簿記の取引とは、資産・負債・資本の増減や収益・費用を発生させる事
   柄です。

   ☆取引の要素(取引の8要素)
    
     では、簿記の取引の要素を整理しましょう。
     借方(仕訳の左側)の要素は、以下のとおりです。
   
      ・資産の増加  
      ・負債の減少
      ・資本の減少
      ・費用の発生

     貸方(仕訳の右側)の要素は、以下のとおりです。

      ・資産の減少
      ・負債の増加
      ・資本の増加 
      ・収益の発生
         
     このように、簿記の取引は、8つの要素があり、
    
     これを、取引の8要素といいます。

   ☆まとめ  
     仕訳をするときは、取引の8要素を頭に入っていると誤りにくく
    なります。
     常に、資産・負債・資本・収益・費用の増減や発生について、意
    識しましょう。
       





※クリックすると機能します。(IEのみ)

簿記の名人のホームページはリンクフリーです。

Copyright2008(C) bokinomeijin/all rights reserved